イ・クリヴィ・ヴェルソ特集








イ・クリヴィがフリウリのゴリツィアエリアで、その土地の歴史と自然を守るために生まれたプロジェクト「ヴェルソ」

地場品種と国際品種の特徴を表現した5種類のワインはフリウリを表現するものであり、また、 そのラベルにはこの土地に生息する動物が描かれ、 それぞれにストーリーがあります。 ワイン名はその動物をイメージしたフリウリの方言を名付けています。単一品種で構成されフリウリのヴェルソのテロワールを感じられるピュアでそれぞれのブドウ品種の個性を最大限引き出した香り高いワインに仕上がっています。


パンデミック中に何かできないかと地域のコミュニティを活用し、 地元の農家、 醸造所、 ラベルデザイナーをなど様々な役割をもつメンバーとともに始 “VERSO” は方向という意味で空、 土壌にブドウの木が向かっているイメージを持ちます。


ヴェルソはイ・クリヴィ社のマリオ・ザヌッソ氏監修の元に生まれました。アドリア海に近いというテロワール、地場品種と国際品種の特徴を表現した7種類のワインを醸造しています。収穫には機械を有効活用し、健康状態の良いブドウのみを使用することを可能にしています。また、軽量ボトルを使用するなど、輸送などにかかるエネルギーを節約し、環境に配慮したワイン造りを行っています。

このプロジェクトは2度と繰り返す事の出来ない歴史と自然を守るため、 フリウリの人々の間に生まれました。Verso はフリウリ平原で最も良いとされているゴリツィアエリアの 1 つに位置し、その高品質のブドウ栽培で歴史的に認められています。テロワールの特徴と近くのアドリア海の影響で、この地域は素晴らしい地場品種と国際品種に命を吹き込むことができました。

表示件数
食材・ワイン
並び替え